ダイキンの最新エアコン

ダイキンから最新エアコンが発表されました。今回の目玉はなんと言ってもAIによる制御とのことです。
機能面では床や壁の温度もセンシングして運転を行うという点がよさそうですね。
というのも人は寒さを感じるときに気温だけでなく周囲の物体の温度からも寒さを感じます。これを輻射熱といいます。
 輻射熱の代表例は太陽熱です。当然地球と太陽の間には空気がないので、地球は周囲の空気によって暖まっているのではなく、輻射という空気を必要としない熱の伝わり方で暖まっています。
 話を戻すと、人が寒さを感じる際には周囲の空間と輻射によるものが半々くらいになるといわれています。
 なので今回、ダイキンが壁や床の温度に着目したのは利にかなっていると言えますね。
 詳しいことは分かりませんが、床や壁の温度が低い場合、そこに向けて風を吹きつけるとうの制御を行うのでしょうか。

気になる方はチェックしてみてください。
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/debut/index.html


空間の空調を最適化する

Simulation技術で空調を最適化する

0コメント

  • 1000 / 1000