風が遠くまで届くエアコン

最新のエアコンでは、遠くに風が届くことをセールスポイントとしているものが多くあります。でも、よくよく考えると風が届くってどういうことでしょうか?

 

実は各メーカのエアコンのホームページを確認すると※印のあとに詳細が書いてあります。

下記はダイキンエアコンAシリーズのホームページです。

http://www.daikinaircon.com/roomaircon/products/a_series/index.html


このエアコンには12mロング気流機能がありますが※の注記で

「設置場所からの距離12m、天井から30mmの位置で風速0.4m/sの気流を計測。」

との記載があります。



主なメーカのロング気流機能の距離と風速を比較してみると下記の通りでした。2018年5月時点


・ダイキンAシリーズ ロング気流機能 12m(天井から30mm) 風速0.4m/s


・三菱Zシリーズ 暖房運転風速「ロング」 15m 風速0.3m/s

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/z/function.html


・Panasonicエオリア ロング気流 15m 風速0.2m/s

https://panasonic.jp/aircon/air_letter/column/201803_airflow.html


・日立Xシリーズ ロング気流 15m 風速0.2m/s

http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_h/feature03.html



エアコンを比較する際には、単に何mに届くということだけでなく風速もチェックしておくことで、キャッチコピーに惑わされずに数字に基づいた比較ができます。

是非注目してみてください。


Written by Air Layout

https://air-layout.amebaownd.com/

空間の空調を最適化する

Simulation技術で空調を最適化する

0コメント

  • 1000 / 1000